働く女子から働くママへ!やるべきこと!

働く女子から働くママへと迷いながらも変わっていく奮闘記

あなたの保育園は大丈夫?まだうつぶせ寝対応していない保育園が!

http://kids.wanpug.com/illust/illust4029.png

産休・育休中のママが常に頭にあるのが、保育園情報ではないでしょうか?私も今産休

中、今月末からは育休に入ろうとしていますが、1年後の保育園は大丈夫なのか?と産

まれていない今から考えるところでもあります。旦那の給料だけでやっていければいい

のですが・・・・(笑)

 

 

保育園の選び方のポイントとは?

http://www.wanpug.com/illust/illust3854.png

 

保育園を選べる程たくさんあればいいのですが、あなたの近隣の保育園事情はいかがで

しょうか?

私が住む西宮市は、保育園の数としては、あるほうだと聞いていますが自分の仕事の

時間を考慮するとなかなかピッタリと合う保育園がないというのが現状です。

 

まず保育園を選ぶポイントして必要なのは

・家からの距離

・保育園の方針や保育の方法

・延長保育の有無

・保育士の数

・周囲の口コミ

が挙げられますね。

 

sumoの調査で面白いものを発見しました

 

保育園選びでもっとも重視した点【入園前】(N=200)

https://suumo.jp/article/oyakudachi/wp-content/uploads/2018/01/hoiku-tokyo23-03_00005.png

 

その園の保入園前には気づかなかったが重要だと感じた点

(N=166:重要だと感じた点がある人のみ集計)

https://suumo.jp/article/oyakudachi/wp-content/uploads/2018/01/hoiku-tokyo23-03_00006.png

の結果だったそうです。

入園前と入園後の考えるポイントが大きく変わっていますよね。

人間そんなもんですよね・・・・最初は近くて入園できるところがあればどこでもと

思っている人の方が多いけど、いざ入園できれば、子供がどんなことをどんな保育士に

教わっているのか?関わり方は適切なのか?なんてあれやこれやと思ってしまうと思い

ます。

このことから、選ぶ際には距離は毎日のことなので必ず必要になってきますが、保育園

の質も考慮しながら探しましょう。

 

お昼寝の体勢対策も気にして!

今日総務省行政評価局が149の保育施設を抽出した事故防止策の調査の中で

『うつ伏せ寝』について約10%の保育施設が対策を実施していないことが分かったそ

うです。

うつ伏せ寝は乳幼児の死亡事故が起きやすいとされていて、先日も15分で巡回しなけ

ればならないところを30分後の巡回になってしまった。そのことでその子は亡くなっ

てしまったとのこと・・・

www.fnn.jp

そんなこと、悔やんでも悔やみきれないですよね。その赤ちゃんは6か月だったとのことです。

 

this.kiji.is

これだけ注意喚起されていてもなかなか実施できないんですよね。

なぜなら人手不足だから・・・?賃金が安いから・・・?

 

そんなの理由にはなりませんよ。

私は7年半、介護福祉士の人が介護士として働いていたのですが、給料・・・

安かったです。ただ、人の命を預かっていることには変わりありません。

そして、それを分かった上で働いていたんですから、給料が安かろうが

 

できませんでした(*´Д`)

 

は言い訳でも何でもありません。仕事をきちんとしなかったために起こった事故

事故で処理されるなんて、親であれば許せません。

 

こけてケガしたり、お友達との他愛無いやりとりでケガをしたりするのは、子供同士の

人間関係を構築する上で必要なことだからいいのですが、この事件は許せません。

 

やはりこちらも預けてる以上、きちんとそういった情報は収集して入園させたいです

ね。

 

 幼児教育無償化が始まる!

      https://www.sozai-library.com/wp-content/uploads/2015/07/4958-450x337.jpg

 

子供の教育費もバカにならない今は、この制度はほんと助かりますよね。

そして色々調べてみると

<2020年度までに、3歳から5歳までのすべての子供たちの幼稚園・保育園の費用を無償化します。0歳から2歳児についても、所得の低い世帯に対して無償化します>(自民党のホームページより引用)

 

<2019年4月から一部をスタートし、2020年4月から全面的に実施する>(『新しい経済政策パッケージについて』より引用)

 

ただ、この制度は3~5歳の幼児が無償化になるとのこと。

 

0歳~2歳時は『未満児』とされ

年収250万円未満の住民税非課税世帯は、認可施設は無償化になり、認可外施設は金額

に上限あるとのことなので、私はまだ対象外になりそうですね(´;ω;`)

 

詳細はこちら👇👇

hugkum.sho.jp

 

まとめ

http://www.town.toin.lg.jp/cmsfiles/contents/0000005/5751/illust3852.png

2017年共働き率は全国48.8%と高い水準になっています。

そうなると必然的に保育園に入園させなければならないですよね。でも私が住む兵庫県

は44.5% 隣の大阪でも44.0%最下位から2位、3位でした。

ちょっとこれはこれで疑問ですよね。またUPします。